山森 淳(Jun
Yamamori) |
||||
生年月日 | 1959年7月4日 (59才) | 趣味 | 写真 | |
生まれ/育ち | 香港(3才迄)/東京 杉並(西荻窪) | スポーツ | 水泳(浜名湾流古式泳法、平泳ぎ)、テニス、スキー ロードバイク、KLソフトボールリーグ ”JalanJalan”と "J Brothers"の総監督、BKKソフトボールリーグ"おぼんこぼん"の監督 |
|
家族 | 妻、一男、一女 | マレーシア歴 / タイ歴 |
在28年目 / 在18年目 | |
"@YamamoriJun" | "Jun Yamamori" |
★☆ 今日のひと言 ☆★ |
★ 昨晩は「KOKORO」に大敗を喫したタコジャパンであったがこのまま成田に帰って生卵をぶつけられるわけにはいかない。
と、再びタマンデサをぶらぶらしていたら、KOKOROの並びにまた新しい日本食屋を発見した!
「泉食堂」
若干微妙だが、「KOKORO」よりはローカル感が薄いではないか。
タコジャパン、ここに勝負を挑む!
内装も若干微妙だが、「KOKORO」よりはなんちゃって感が薄いではないか。
メニューを見るとやはりメインは刺身と巻き寿司。
寿司職人はそう簡単にゲットできないのでローカル日本食屋は巻き寿司を「寿司」と言い張るのだ。
しかも日本人が食べたことのないようなドラゴンとか青虫を模したような毒々しいもの。
オイラはとても食べられない。
まあ、ここまで来たら当然、海老天丼でリベンジだ。
RM23。KOKOROよりRM1高い。
そして出て来たものがこれだ。
丼はみ出す海老が四尾。
立派ではないか。
これぞ海老天丼ではないか。
不思議だったのは、丼の上に大根おろしが添えられ、天つゆが付いてきた。
大根おろしを天つゆに入れ、海老天を天つゆにつけて食べた。
これはこれで不味くはないが、天ぷら定食ではなく天丼を頼んだのだからタレの染み込んだコロモやご飯をハグハグハグと食べたいのだ。
天ぷらをどけてみると案の定ご飯には全くタレがかかっていない。
要するに「海老天」+「天つゆ」+「ご飯」という天ぷら定食を丼にしただけだ。
「泉食堂」よ、これを天丼と呼んではいけない。
なんちゃっての化けの皮が剥がれたな、泉くんよ。
とは言え、KOKOROの妖怪のような海老天丼に比べればまだマシだ。
お腹も下さなかったし。
|
Modified by JalanJalan時差
Modified by JalanJalanRSSとATOMフォーマット
(No./
)
タマンデサに新しく出来たJJJ家(ドミノピザの隣)は、日本人シェフがいるので、まともです。
名前がアレだけど(笑)
>まさ
え!マジ? 今日はもう昼飯食っちゃったから明日行こうっと。
>JUNさん
ランチやってないよ。
行く行くはやるそうだけど
>まさ
今ランチで行こうとしてちょうどこのツッコミ見た。よかった。