Jalan Jalan

マレーシア、タイから発信するアジアお気楽情報サイト

誤審やめろ

今回の五輪でもハーフパイプの平野歩夢の2回目の採点やスノボー大回転での竹内智香の失格など誤審が多発している。
竹内智香の場合は相手のドイツ選手が影響を否定しているものの、「審判員8人のうち6人がドイツ人だからノーチャンス」と竹内本人もフェアなジャッジが行われないことを理解している。
審判の過半数が一国で占められているなんて国際大会とは思えない話で驚いた。

スキージャンプの高梨沙羅など5人の有力選手が失格になった件もそうだが、スポーツの大きな大会では誤審が水をさすケースが多すぎる。

「ルールはあっても人間が判断する以上、感情が入り、フェアにはならない」

と開き直るが、その前提に甘えず審判も選手と同じくらい心身ともに鍛錬をするべきだ。

まあとは言え、国ぐるみでドーピングするロシアみたいなメンタリティが存在する以上、それも無理か。

となれば、明確に白黒が出る画像、映像判定を基準にしたAI審判団の導入に期待したい。

SNSでシェア

2 ツッコミ “誤審やめろ

  1. 明確に白黒が出る画像、映像判定を基準にしたAI審判団の導入に期待したい。
    テニスでは導入済みです。
    AIにできなくてヒトでないと駄目な競技ってあるのかな。
    AI判定では間違いなく記録が残るので後々でも協議できる。
    そんな時代にもう入っているのです。

  2. >kaobal
    テニスの判定は美しいね。
    スノボーなんかもさすがに肉眼ではなく、競技や演技の映像を見ながら人間の審判が最終判断を下すようなので、それなら映像の段階でAIが判断する方が感情も入らず正確。ヒトがやらないといけないことはもはやないというか先入観や感情の入るヒトがやらない方がいいね。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Back to top