JalanJalanの撮ったアジア

タイの免許証更新手続き

昨日、半休取って運転免許証の更新手続きに行った。 1ヶ月前にモーチットにある陸運局に開門前から並び、受付番号を発行してもらって、2時間近く待ってからカウンターに書類を提出したら 「今日は書類を確認した上で、本手続きのための予約をしてもらいます。最短で可能なのが1ヶ月後です」 と言われてからようやく手続きができる日になったのだ。 改めて何ヶ所 ...

金曜日の商談

フォロワー1人増えてあと6人ですよ。ジワジワですね。 今日は新規の日系クライアントにプレゼンをしに朝8時前にバイクで自宅を出発。40分くらい走って到着し、アポの時間までそばのスタバでアイスチョコレートを飲みながらプレゼンスライドのチェック。 時間前に営業のTeeと合流し、事務所まで上がる。先方は30代前半の若手日本人男性2名と20代のタイ人男性ス ...

あと7人

Youtuberになるには、フォロワー数500人、投稿された動画の総視聴時間3,000時間という最低条件があって、今のオイラの「Bangkok Walk」チャンネルが フォロワー数493人、総視聴時間3,200時間 と、あと7人というところまで来ました。 登録まだの方、最後の7人、助けてください〜。ご家族や友人に是非(笑)。 https://www.youtube.com/@walkjazz5815 アップした動画は139本になりました。最 ...

都知事選

神奈川県在住なのに、今朝息子から 「都知事選が盛り上がってるの知ってる?」 と、小池、蓮舫、石丸の状況分析と共にメッセージが送られてきた。 「X」見てると、半分くらいは都知事選のツイートなので否応なしに知っている。 現職不敗の歴史があるので小池百合子が当選するのはほぼ流れなのだろうが、小池、蓮舫とも選挙後の検挙も話題になっていて拍車をかけ ...

父の日ランチ

昨日、日曜日のランチ、ソイ31にあるワインコネクションに行ったんだよ。 メニューにあった赤ワインをボトルで頼んで、2時間くらいかけてのんびりとご飯を食べて、お会計を見たら、ワインの価格が頼んだワインより300バーツ(約1,200円)くらい高かったのね。 それで店員に確認したら、オーダーしたワインじゃないものだった。でも、会計を持ってきた店員は、 「 ...

国語の宿題

小学校1年生、ゲンの国語の宿題で主語の次の空欄を埋める問題があった。 「空が」+「        」 「家が」+「        」 母親に促されて、頭をかきながら考えに考えるゲン。そして思いついた答えが、 「空が」+「あつい」 「うーん」と母親に苦い顔をされてまた考える。 「空が」+「みえる」 う、うん、まあ、いいか・・そして、「家がなあに ...

外注か、社員か。

けっこう長い期間、日本の大手企業のオンラインのデータ収集、可視化、分析、活用といった一連の業務に従事していたので、娘と息子はデータ運用の領域で高い専門性を持つようになった。 今日もある日系企業にデータ分析のコンサルをしていたところ 「この業務をウチのスタッフにやらせたいのでマニュアルや資料をもらうわけにはいきませんか?」 と言われたら ...

制御不能の体質

枕元に置いたスマホでTiktokの動画を見ていた。隣でカミさんが「夜中によく目が覚めて眠れないことがある」という話をしていたので 「睡眠のための音楽を流そう」 と思い出し、Tiktokをミュージックアプリに切り替えようとした。 朝、Tiktokから繰り返し繰り返し流される寝る前に見ていた動画で目が覚めた。 アプリを切り替えようとスマホに手を伸ばしたほんの2秒の ...

多様性の流入

日本では「多様性」の問題でいろいろな意見が出ているけれど、日本人の閉鎖性ってのは長年培ってきた歴史の上に成り立っているからなかなか難しいよね。最近は特に「非寛容」が「攻撃性」に繋がって日本人ですら生きづらい日本になっているのに、日本ほどルールに縛られない他国の国民が日本の地域社会で共存していくってちょっとイメージしにくい。 子供の頃 ...
Back to top