JalanJalanの撮ったアジア

迫り来る金曜日

あと1日。明日の夜にはバンコクを立ち、広島へ向かいます。 今夜は家族で最後の外食ということで思い出の「リモンツェロ」へ。ここでザノッティという生ハムとチーズがふんだんに乗った家族史上No.1のピザやパスタを食べる予定。 オイラがバンコクに住み始めた頃はこのザノッティ、390バーツくらいで、諸物価高騰で今は690バーツと上がったけれど、この味には価 ...

価値観の相違

いよいよあと2泊3日でお別れだ。来年の3月まであと半年かー、と言っていたのに時はあっという間に無慈悲に過ぎた。 今晩娘はママ友たちとのフェアウェルディナーらしい。ママ友と言っても娘の場合はほとんどが外国人。そして欧米人のママ友の価値観は 「両親がバンコクにいるのに男(旦那)の住む場所に行くというのは考えられない」 である。娘にとっては「フ ...

目眩のトンネル

今日は昼過ぎまで休みを取ってカミさんとハゲと先週末に行った科学博物館を再訪。自分は友達の誕生日会で行けなかった弟のゲンが兄ちゃんのハルだけ行ったのを許さないのだ(笑) 何年か前にカミさんと来た時に「プラネタリウムには2度と入らない」と心に誓ったのにすっかり忘れて再び入ってしまう。日本のプラネタリウムのようにいろんな季節や時間の天体や、星 ...

新しいAI

いつもは夕食後に帰るハゲが帰らないし、朝起きたら部屋から出てくるしでカブは驚くやら嬉しいやらで朝からオシッコしまくりで困った。 さて、AIはChatGPTよりも優秀だと評判の高いClaude3に早くも乗り換えた。有償版だと提案書をアップすると内容の分析や改善点も指摘してくれるし、デザインの分析までしてくれるのでクライアント提案の精度が上がり早速スタッフた ...

最後の週末

Xのタイムラインでも世界中で鳥山明先生追悼だけど、ドラゴンボールを全く見ていなくてドクタースランプもほとんど触れてないオイラとしてはだいぶ疎外感。まる子の声はどうするんでしょうか? ハゲとの最後の1週間、昨日はハルと2人でエカマイの科学博物館で遊び、 今日はハゲと3人でキッズーナ。 ランチを挟んで朝から夕方まで遊び倒すらしいので、ずっと一 ...

娘の送別ランチ

今日はターミナル21のタイ料理屋「サボイ」で会社のスタッフたちと娘の送別ランチ会。ここはタイ人が美味しいというタイ料理屋で、お客はほとんどタイ人。 観光客に人気の「スダレストラン」は常に欧米人や日本人、韓国人観光客で超満杯だが、タイ人はあまりいかない。タイ人には美味しくないからだ。 オイラはそもそもそれほどタイ料理が美味いと思わないの ...

もっと時間を

高校時代からの友人たちのバンドと大学時代からの賢ちゃんとのバンド、今二つのバンドを掛け持ちしていて、演奏する曲数が15曲を超えたので練習が間に合わない(笑)。 皿回しのようにしばらく練習をご無沙汰した曲は落ちる。 弾けるようになったらいつでもいつでも弾ける訳じゃない。どんどん忘れる。記憶の皿回し。 1曲平均4分として、15曲の皿回しには1時間かか ...

ソフト歴30年

日曜日のソフトボールは酷暑の下、3試合をプレイして3連勝。 打撃は7打数4安打。1試合投げて9対2で完投勝利。 ファーストを守ってはしっかりダブルプレー。60過ぎてからの炎天下スポーツは体力的に厳しくなってきたけれど、楽しくしょうがない。マレーシア日本人会ソフトボールリーグを始めたのが34歳。もう30年も草ソフトをやっているんだな。 ...

最後の幼稚園

昨日は玄貴が幼稚園最後の登園だった。 オイラのコンドから歩いて5分くらいのところにある小さな幼稚園で、娘が忙しいとオイラもよく送迎をした。迎えに行くとゲートから出てきてオイラを見つけ 「じーじ!」 と叫んで駆け寄ってくるのが愛おしかった。 昨朝はオイラもカミさんも一緒に登園し、ゲートの前で記念写真を撮った。 毎朝散歩の途中でゲンと合流し、 ...
Back to top