クリスマス前の爺婆 1 year ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment ハゲのクリスマスプレゼントを買わなきゃと焦っているジジババです。娘からそれとなく聞き出してみるとやっぱり任天堂スイッチのゲームソフト。日本で買えば6,500円くらいなんだけど、タイだと10,000円以上するんだよな。明日、昼休みに部屋を抜け出して近所のショッピングセンターに買いに行ってくる。 その時に、そのそばのショッピングセンター、エムスフィア ... 続きを読んでみる
50年の青春 1 year ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 昨日というか今日の深夜0時に松任谷由実50周年コラボベストアルバム「ユーミン乾杯!!」が配信開始されて、早速アップルミュージックで落として聴く。 あの、高校時代から50年になるのかぁ。桑田佳祐や小田和正、財津和夫といった同世代のメンバーとのコラボは聴き覚えがあるが、YOASOBIやGlim Spankyといった旬の若手とのコラボもあって楽しめる。 その他、 小池真理子 ... 続きを読んでみる
憧れの菓子パン 1 year ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment あー、シュトーレンが食べたい。中にドライフルーツが入っていて砂糖やアイシングが覆っているクリスマスの菓子パン。濃厚でずっしりと重く、甘さガッツリなところが大好き。 近所だと欧米人の利用率が高いVillaマーケットでクリスマス時期になると店頭に並ぶのだが、カロリーが高いのでなかなかカミさんから許可が降りない。 カミさんはもともとパン好きで、朝 ... 続きを読んでみる
光ファイバー 1 year ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 先週は今年最後の大物納品を済ませた。来週はクリスマス明けから年末休暇に入る。 ということで、2023年も今週が最後のお仕事ということになる。 タイ人スタッフは今月はもうガンガン有給取ってるのでフェスティブシーズン真っ只中ではあるが、今週は2024年をちゃんとスタートするために大事な週なので流さず走る。 リモートで練習をしてきたじじいバンドだが、回 ... 続きを読んでみる
あと80人! 1 year ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 先般、ユーチューバーになる(収益化の権利を得る)最低ラインが登録者数1000人から500人に引き下げられた。もう登録チャンネルも飽和状態で新たにチャンネル登録をする人が激減しているのだろう。それでYoutube側がハードルを下げたのだ。 今、オイラのYoutubeチャンネルの登録者数が420人。正直1000人は無理だなと諦めていたんだけど、俄然希望が湧いてきた(笑)。あと80人 ... 続きを読んでみる
ゲンのスピーチ 1 year ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 今日は朝のオンライン会議を終えると急いでゲンの幼稚園へ走る。年に1度、園児たちがクリスマスパフォーマンスを親御さんたちに披露する会。 そしていきなり出てきたゲンが、オープニングスピーチをした。たぶんダメだと医者に言われながら緊急摘出手術で産まれてきた小さい小さいあの赤ちゃんが。 なんか、なんか、始まる前から泣けた。。。 ... 続きを読んでみる
ピンクライン 1 year ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment 週末、土日月曜と3連休だった。土曜日から娘が一時帰国することになったので、土曜日の夜から1週間預かることになり、毎日賑やか。ハゲがやってくる前に動画を一本撮りに行こうと、開通したばかりのMRTピンクラインに乗りに行ってきた。タイの鉄道網は進化を続けているが、それぞれのラインを色で呼ぶのでわかりやすく可愛い。現在もオレンジライン、ブラウン ... 続きを読んでみる
円形脱毛症 1 year ago Read Time: 0 minute by Jun 1 comment これ見てよ。 先日病院ホテルから戻ってきてからカブの背中の真ん中にぽっこりと現れた「500円玉ハゲ」。 医者から薬をもらったので朝晩付けていたら、なんとなく500円が10円くらいに減額されたような気がする。 なんだろう。ホテルで他の客に移されたのかな。それともホテル暮らしがストレスだったのかな。 ... 続きを読んでみる
ありがたい30年 1 year ago Read Time: 0 minute by Jun Leave a comment クリスマスソングを流しながら仕事をする季節になりました。食後の映画鑑賞タイムは、ネトフリ、ディズニープラス、Huluで「クリスマス」と検索をかけてクリスマス映画だけを観て、生活全体をクリスマスにまみれさせます。雪の降り積もる映像の横で孫たちが「プール入る!」なんていうアジアあるある光景にも全然違和感を感じなくなったので、何かしら自分で「 ... 続きを読んでみる