1週間も開いてしまいました。ごめんなさい。今、KLIA2で、これからバンコクに戻ります。 今回はヘイズと雲で1日も朝焼けが見られなかった。毎朝、タイムラプスでスマホの準備はしたんだけど、1週間ずっとこんな感じ。 空が晴れていると朝焼けがこんな感じに見られてキレイです。 さて、今回のメイン目的だったベロニカと旦那のハリソンとの会食も楽しかった。なんと中学時代の同級生で、コロナの時に再会したらしい。ただ、ベロニカはハリソンが中学時代に同じ学年にいたことを知らなかったらしい。まあ、コロナの縁ですな。 ハリソンから告白を受けて、ベロニカは「3ヶ月の試用期間」を告げた。3ヶ月間一生懸命頑張ったハリソンは3ヶ月後無事にベロニカから「彼氏」認定を承認されたらしい(笑)。 とても仲良さそうな二人でした。
先週の金曜日くらいからカブがときどきゲボしてるので昨日の朝に病院に連れて行った。 血液検査の結果、「膵臓が弱っている可能性がある」という診断で、何日か点滴と投薬で様子を見ることになった。 食欲もあるし、いつも通り元気に遊ぶんだが、午後とか夜中にゲボしていた。そのまま入院させようとカブを病院に置いてきたが、家で過ごしているといつもそこにいるはずのカブがいないのが無性に寂しく感じた。夕方、病院に様子を聞くと、まだ原因は不明だが通院で構わないと言うので、カブを迎えに行った。 食事はいつもあげているドライタイプのドッグフードから医者に出してもらったウェットタイプのものに変え、薬も飲ませて様子を見ている。 早く治っておくれよ。
タイの運転免許学科試験の問題と選択肢がなかなかエグい。 設問「運転中に車に不具合が出たらどうするか?」正解「スピードを落とし、右側に安全に停止したら後続車にわかるようハザードをつける」 なんだけど、選択肢の中に 「車をその場で停め、木の枝や葉っぱを集めてきて車を隠す」 ってのがあった。 他にも 設問「公共交通機関の運転手に推奨される行為は?」正解「お客さんにマナーを守って丁寧に話す」 なんだけど、選択肢の中に 「お客さんがヨレヨレのT-シャツを着ていたら着替えて来いと言う」 ってのもあった。タイ、恐るべしだけど、「無茶したらあかんで」っていう選択肢がけっこうあるんだよ(笑)。 他にも思い出したら書くわ。
朝8時半から学科試験。さすがに土日たくさん勉強したので合格。英単語「Cardiac arrhythmias」がわからなかった問題を一つ落とした。 「Cardiac arrhythmiasの患者は運転してもいいか?」 意味はわかんないけど、なんかさ、すごそうじゃん、ちょっとヤバそうじゃんwなので、「Should not」を選択したら、これは「不整脈」という意味で「運転に影響がなければしてもいい」が正解だった。 その後、実技試験。 実技試験を実施するサーキットに移動して、受験手続き。 「バイクはある?」 って聞かれた。だって、新規免許取得なのにほとんどの受験生が自分のバイク持ち込んでそのバイクで受験するって現実どうよ。 「いや、持ってきてない」「じゃあ、レンタル料50バーツ」 と料金を払って、試験内容のトレーニングルームへ。またビデオを見せられ、監督官から試験で運転する道筋などの説明を受け、いよいよサーキットへ。 受験者は順々にバイクに乗って並び、まず長さ20m、幅20cm、高さ5cmほどの細道の上を落ちずに走れるかどうかのテスト。そこをパスすると、S字カーブがたくさんある道を通過するテスト。そして最後に道路標識に従って走行するテスト。 全員が全て順調にパスして免許発行となる。 手続き、トレーニング、学科試験、実技試験、免許証発行 全ての料金が、105バーツ(約400円)。 日系の免許取得代行サービスとかだと25,000バーツ(約10万円)ほどかかるらしいから、自分でやった方がいいよ(笑)。
明日は2輪の運転免許の新規取得。 タイ在住者のブログなどを読み漁ってみると、 ・丸1日ビデオトレーニング・学科試験・実技試験 の最低3日はかかるらしい。 特に学科は、機械の画面に出る問題を4択でボタン回答なのだが、同じ問題でも正解が異なったり、 質問「運転をしてはいけないのはどういう時ですか?」正解「ソムチャイさんは、いつも自分勝手な運転をします」 などと、ホラー並みの奇問、珍問、システムエラーの嵐で、1回でパスするのは不可能、多い人で8回目でパスという状況を知り、絶望している。 同じ質問で正解が異なる例は 質問「長いものを積載する際にしなければならないことは?」正解「しっかり固定する」正解「赤い旗を積載物に掲示する」 このどちらが正解になるかはその時の「運」らしく、受験者によって「私は、固定で正解でした」「私は同じ問題が2回出たので1回目は固定、2回目は赤旗にしましたが、両方不正解でした。きっと1回目が赤旗で2回目が固定だったのでしょう。悔しいです」 などと、もはやギャンブル。 ともあれ、今日は在住者の経験を読みながら問題と回答を少しでも覚えて臨むしかない(笑)。