日本の富裕層がシンガポールに移住するケースは増えているけれど、あるお金持ちのIT社長は家族4人でマレーシアに移住を決めている。実際は昨年中に移り住む予定だったが、コロナ禍で延期になっているのだ。 もともと奥様はヨーロッパや米国暮らしがあってアジアは未経験。彼の「マレーシア移住」という得体の知れない話に極めて消極的だった。駐在員でも奥さんが「汚いところは嫌」という理由で単身赴任している旦那は多い。彼の奥様もギリギリシンガポールというところまでは気持ちを寄せてきてはいたらしいのだが(シンガポールはキレイだからね)、このIT社長は世界中を飛び回っていて、またシンガポール居住経験もあり、 「シンガポール移住は事情をよく知らない人のすること。自分は絶対クアラルンプールだ」 と決心は固い。 論理的な筋道でマレーシアの良さを他国と比較して説得するのは難しいと判断した彼は、本能的、感情的論点に切り替えた。 「オレは世界中を回り、世界中の美味しいものをあまねく食べてきたのは知ってるよね。そのオレが、世界中どこにもこれほど美味いものはないと保証する料理がKLにはあるんだよ」「え、そうなの?なんなのそれ?」(奥様乗ってきた)「PJにある名物、エビ焼きそばだよ。あれを上回る料理は世界中どこにもない!」 すごい説得の仕方だな、と思ったけれど、奥様の回答は 「乗った!」
Tag: マレーシア生活
まず自分的にうれしいニュースとして昨日マレーシアの就労ビザの更新が承認された。コロナもあって外国人就労者は「更新」という概念ではなく全て「新規申請」の基準で再度審査された。具体的には、「なぜJun Yamamoriはマレーシアに必要なのか」を取引会社やクライアントが「証明」するという面倒なプロセスが必要だった。そのためにクライアントが ー 今後Jun Yamamoriの会社にどのようなプロジェクトをいつからいつまで発 注することを保証するのかー その発注金額はいくらなのかー そのプロジェクトになぜJun Yamamoriが必要なのかー なぜJun Yamamoriにマレーシアにいてもらわないといけないのか といった詳細を記載したレターを「社長」発行の書類で出してもらわないといけないのだ。こんな「保証付」のレターなんかどの会社も出したくないでしょ、ふつー。 だけど幸運なことに某日系家電メーカーと某日系通信企業の担当者が一肌脱いでくれて社内を根回ししてくれていただくことができた。感謝。 そのお陰で「ほぉそうか、Jun Yamamoriはマレーシアに必要なんだな」と政府当局は理解してくれてとりあえずまた2年間仕事を続けることができるようになった。 あとは、この認可をオイラのパスポートにエンドースメントする必要があるが、今回の政府レターの有効期限が6ヶ月。なんとか今年の夏にはクアラルンプールに入らなければ。早くコロナの移動制限がなくなるといいな。
マレーシア在住日本人サイクリストのまさやんが、自分で走るトレイルライドを見せてくれる。マレーシアは自然の宝庫だからこんなトレイルも身近に気軽に走破することができるんだ。ちょっと一緒にこの獣道を走っている気分を味わってみて。
さて、いよいよハジメちゃんがマレーシアでコロナワクチンを打ってきたよ。日本でもまだ開始されていないのでこれは貴重なレポートだ。
ブスッと刺される筋肉注射、実は意外なほど痛くないらしい。病院での手続きや注射後の経過など細かくわかって興味深い。
また日本で大きな地震があったんだね。マレーシア、タイという地震のない国に長く住んでいるので、あのガタガタって来た時の恐ろしさをすっかり忘れてしまっている。 耐震建築が進んでいる日本のビルはしなるように揺れるらしいから、その大きくて長い揺れの中にいるのは身の縮む思いだろう。カミさんはそれが恐ろしいのでコンドミニアムに住むようになっても低層階しか受け入れない。(KLはバンガロー(一軒家)物件がけっこうあるし、オイラもずっとバンガローに住んでいたけど、バンコクはほとんどないから基本コンド住まいになる) オイラは気にならないので、バンコクで一人暮らしをしていた頃は34階の部屋もあったし、今のクアラルンプールの部屋は28階だ。バルコニーから臨む朝焼けや夜景はとてもいいしね。ただ、建設現場を見ちゃうとダメだよ。けっこうな数のビルが竹の骨とレンガの積み上げて造ってるからね。震度2でもヤバいと思うよ。実際にクアラルンプールでは老朽化した高層コンドミニアムが倒れて日本人亡くなってるしね。 だからバンコクでは窓からの景色を捨てて安心を取るよ。
とうとうハジメちゃんが、コロナワクチン接種ボランティアに選ばれ、マレーシア在住日本人としては初めてワクチン接種を受けることになった。
知らなかったのは、ワクチンの本物と偽物の2種類が用意されていて、打つ方も打たれる方もどちらかわからない状態でやるらしい。
その状況をシリーズにして細かくわかりやすく伝えているので海外在住日本人に限らず是非参考にしてみてね。
タイは2月から競技場、運動場の使用が解禁になったので、昨日は2021年最初のソフトボール。本来は2週目と4週目の日曜日だから1週目の昨日はソフトボールの無い日曜日なのだが、どこかのチームから練習の誘いがあった途端、どのチームも 「うちも参加したい!」 と申し込みが相次ぎ、結局どのチームもいつもと変わらぬフルメンバーでの参加となった。翌週にはソフトボールができるのだが、ソフトボール好きはいつもやりたくてやりたくて仕方のない輩ばかりなのだ。 オイラは第2試合で先発。守備が良かったこともあって5回を1安打無失点に抑える好投。打撃も柵越えを合わせて5打数3安打と初戦としてはよい調子だった。 でも本当にやりたいのはマレーシアでのソフトボール。コロナの状況がタイよりだいぶ悪いので昨年からずっと禁止されたままで今年もいつ解禁になるか全く見通しが立たない。さらにこういうみんなが助け合わなくてはならない時に、クアラルンプール日本人会は「日本人会の会員になる人が増えない」という理由で、日本人学校グラウンドの利用禁止を匂わせてきた。そもそも昔、 「ソフトボールリーグは日本人会の部活動としてやって欲しい」 と傘下に入ることを頼んできたのは日本人会なのだが、もうその経緯を知っている日本人会理事はほとんどいないのでこういう話になってくる。リーグに参加する数百人のKL在住日本人たちは代表者会議を開き、全会一致で日本人会との決別を決め、こちらから出て行くことになった。これを機会に日本人会を退会するメンバーもかなり多い。日本人会はグラウンド使用を盾に交渉してきたが、すでに代替のグラウンドは見つかっている。結局日本人会は目先のことに囚われて、大きな損失を被ることになる。 そういうシガラミを超えて、早く新しいグラウンドで心機一転、思い切りプレーがしたい!
昨年のコロナ中に日本に一時帰国したマレーシア在住の友人が半年経ってようやくマレーシアに戻ってきた。自宅のコンドは大丈夫だろうかとこわごわ入ったら少し埃っぽいだけで特に変わった様子はなく、家族でホッとしたらしい。 ところが、着替えをしようとして洋服ダンスや引き出しを開けると、衣類が大量に黴びてしまっていたと言う。家というのは人が住むことで風が通り、いろいろなことが自然にメンテされているのだろうな。 オイラが最後にマレーシアを出たのが昨年の2月。もうすぐ1年になる。 衣類とか、シーツとか枕とか、ソファとか、もう怖い。ベロニカに見に行ってもらいたいけど、なんせ非常事態宣言発令中で外出自粛だし、もうなるようになるしかない。 それにしてもやはり第二の故郷、クアラルンプールに早く行きたい。クレイポット伊麺やインニョン、肉骨茶に海老の乗ったサンミーが早く食べたい!